【教員のメリット】教員は朝食を取らなくていい!?

【教員のメリット】教員は朝食を取らなくていい!?

NT
NT
先生、平日の朝、何してお過ごしですか?

何をしてお過ごしですかって、、、なにかする時間なんてないよ!
むしろ、朝ごはんもろくに食べてない。。
User
User

NT
NT
あ、それ、正解です。僕は、朝ごはん食べるのやめました。

え、朝ごはん食べようって、子どもに散々言ってるじゃない!
朝ご飯抜くと、体に悪いんじゃないの?
User
User

NT
NT
実は、違います!
実際、僕は健康だし、ダイエット効果もあって、むしろ効率的です。

 

皆さん、平日の朝、何をしてお過ごしですか?

忙しい、ブラックだと言われている教員は、朝も早いですよね。

なんて言ったって、朝8時には子どもが来ちゃうんですから。

で、朝ごはんをゆっくり食べる時間があまりない。。

そんな先生方、思い切って食べるのをやめましょう

朝ガッツリ食べると、血糖値が上がって、集中力がなくなるだけです。

※ちなみに、子どもは食べましょう。大人とは体の作りが違います。子どもは、体の成長の関係もあり、朝食を抜くことはおすすめしません。

ファッションが大好きな筆者は、ダイエットマニアでもあります。

様々なダイエット本を手にとってきた私がたどり着いたのは、断食です。

今回は、朝ごはんについて、教員目線で記事を書いていきます。

 

朝、教員が摂取すべきもの

最近、朝食を抜く著名人が多いです。特に、人生を効率的に生きている人ほど。

私も、本や動画で自分なりに研究した結果、「朝はコーヒーのみでいい」という結論に至りました。

飲むタイミングも決まっています。

職員室についてからです。

朝起きてすぐは、コーヒーは飲んではいけません。

カフェインは午前中に摂取するのがいいですが、寝起きのタイミングは、コルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。

これによって、一日の活力が生まれるのですが、これにコーヒーなどのカフェインを加えても、余計に心臓がドキドキしたり、焦燥感が生まれたりするだけです。

なので、起きてから60分〜90分後にカフェインを摂取するのが理想です。

私は、だいたい出勤して職員室の椅子に座ったタイミングでコーヒーを一杯飲むようにしています。

ちなみに、私は職場にコーヒーメーカーを置かせてもらっています。

ネスカフェなら、コーヒー一杯50円以下ですし、抹茶オレなどコーヒー以外の味も楽しめます。

さらに私は、より安く、注文する手間も省くため、

同僚とお金を出し合って定期購入(ネスカフェ ドルチェ グスト )しています。送料無料で届けてくれます。

確実に、缶コーヒーより手頃で美味しいです。

さらに、職場の誰かに一杯無料提供する代わりに、マシンの掃除もお願いすることもあります。

その人からすると、わざわざ買いに行く手間も省け、美味しいコーヒーも飲めるのでWin-Winです。

缶コーヒーは、糖分が多いのでおすすめしません。

せめて、セブンかファミマかマックのコーヒーにしましょう。(スタバは高いです。。)

 

 

もし、お腹がすくからどうしても朝食が食べたいという人は、サラダチキンか卵を食べましょう。

パンやサンドイッチのようなタンパク質の少ない朝食はやめましょう。その日の糖質、脂質への欲求が増えてしまい、太ります。

ちなみに、ある大学の研究では、朝卵3つ食べる習慣をつけると、体脂肪率11%落ちたそうです。

糖質を燃やす、代謝する機能が上がったためらしいです。

あ、いい忘れていた大事なことを言います!

職場についてから、コーヒーを飲むと、ある問題点が浮上します。

口臭問題です。

安心してください。最強のアイテムがあります。

この、マウスウォッシュ、口に入れて、クチュクチュするだけ。

しかも、吐き出したあと、ゆすがなくていいです!

口の中の汚れ、匂いは全てなくなります。

最強時短アイテムです。私が最近購入したアイテムでの中で、ベストバイです。

しかも、味がりんごジュースなのです。不思議ですよね。

リステリンだと、味が辛いし、口の中がピリピリしませんか?

このマウスウォッシュは、不快感が0です。

これで、朝は完璧です。スマートですよね。

朝、菓子パンをコンビニで買って食べている同僚にも、この朝活を勧めてあげてください。

 

 

朝ごはんを抜いて、大丈夫なの?

私が大丈夫だから大丈夫です。

といっても、無駄ですよね。わかっています。

もちろん、朝ごはんを抜いても大丈夫なように少しの努力を2つしています。

1,体育の授業は、なるべく午後に設定する。

2,もしものために、inゼリーを備える。

まず、年度初めに時間割を決めますよね。

学校にもよるかと思いますが、ある程度自由が効くはずです。

体を動かす授業は、なるべく午後に持っていきましょう。

2つ目は、職員室の冷蔵庫にinゼリーを備えましょう。

あるんです。年に三回くらい、どうしようもないくらいお腹が空くときが。

アマゾンで箱で買います。

教員が、朝ごはんを抜いても大丈夫と断言できる最大の理由があります。

それが、「給食」です。

子供の成長を考え、栄養士が献立を考えた最高にバランスの良い食事を、毎日食べれるのです

むしろ、「給食太り」という言葉があるくらいです。

腹八分目は絶対に守り、ここでエネルギーの補給をしましょう。

これで、毎日の健康は確保でき、体型維持もできます。

 

まとめ

今回は、教員は朝食を取らなくていという記事を書きました。朝は優雅にコーヒーをのみ、給食でバランスの良い食事を摂りましょう。

そして、体型もスマートな教員になりましょう。

では、また。次の記事で  Thank you

 

最新情報をチェックしよう!