- 2022年4月2日
【2022年】教員におすすめ!iPadで授業するとき必須の周辺機器10選
【2022年】教員におすすめ!iPadで授業するとき必須の周辺機器10選 読者の悩み ・iPad本体だけ買えばいいんでしょ? ・iPad本体以外に何が必要なの? ・iPadのおすすめの周辺機器が知りたい。 こういった疑問に答えます。 iPad自体、高機能で素晴らしいデバイスであることは間違いないです […]
学校・自宅で使えるICTデバイスの使用例を紹介します。
【2022年】教員におすすめ!iPadで授業するとき必須の周辺機器10選 読者の悩み ・iPad本体だけ買えばいいんでしょ? ・iPad本体以外に何が必要なの? ・iPadのおすすめの周辺機器が知りたい。 こういった疑問に答えます。 iPad自体、高機能で素晴らしいデバイスであることは間違いないです […]
教育現場で買うべきプロジェクターの見分け方 みなさんの学校には、プロジェクターがあるでしょうか。おそらく多くの方の学校がプロジェクターを1台から2台持っているかと思います。でも個人でプロジェクターを持っているかと聞かれると、多くの方は私物のプロジェクターを所持していないかと思います。 […]
教室を映画館に! 学校・教育現場にお勧めのスクリーン 教室にスクリーンを導入しよう! ICT教育の推進が叫ばれ、電子黒板や児童用のタブレットが配給される中、みなさんの教室環境はどうでしょうか。 今回は、自分の教室にはそういったものが何もない!せめてスクリーンだけでも設置して自分のスマホやタブレット […]
iPadを更に使いやすくしてくれる周辺機器・ガジェット このブログでは、以前、iPadを学校で使うにあたって、必須の周辺機器を紹介してきました。 今回は、必須ではないけれど、あると便利な周辺機器を2つ紹介します。 単純に、プライベートでも使えるガジェットもあるのでぜひ最後まで見てください。 &nbs […]
iPadの機能を学校で最大限に活かす周辺機器! iPad自体、高機能で素晴らしいデバイスであることは間違いないです。 しかし、その素晴らしい機能を何倍にも何十倍にも引き上げてくれる周辺機器があります。 今回は、「学校現場で使う」ということに特化しておすすめ周辺機器を紹介します。 オフィスで働くビジネ […]
iPadを学校で活用しよう! 今回は、現役小学校教員がiPadをどう使っているかを紹介します。 授業編 と 放課後編 に分けて紹介していますので参考にしてください。 授業編 → 授業や休み時間など、主に子どものための活用法 放課後編 → 会議や放課後など、主に大人(先生)のための活用法 […]
iPadを学校で活用しよう! 今回は、現役小学校教員がiPadをどう使っているかを紹介します。 授業編 と 放課後編 に分けて紹介していますので参考にしてください。 授業編 → 授業や休み時間など、主に子どものための活用法 放課後編 → 会議や放課後など、主に大人(先生)のための活用法 […]
iPadと一緒に買うべきものNo.1 Apple Pencil iPadは今後の授業スタイルを変える、働き方改革できるICTデバイスだと思っています。 そんなiPadを、さらに使いやすくするデバイスがあります。 はい、Apple Pencilです。 どれだけすごいかは、ググればたくさん出てきますが、 […]
先生として現場で働いている際、一番手にとっているのは何ですか? 教科書? チョーク? いえいえ、iPadです。 ど定番ではありますが、やはり使い勝手が良いのと、授業、会議との相性抜群です。 iPadで何が出来るの? iPadを学校でどう活用してるの? 入れているアプリは何? については、 アプリや活 […]