- 2022年1月6日
【絵本・読み聞かせ】 祝寅年! トラにちなんだ絵本2選!
【絵本・読み聞かせ】 祝寅年! トラにちなんだ絵本2選! 今回は今年の干支「寅」にちなんで、トラの出てくる絵本を2つ紹介したいと思います。 もうすぐ冬休みが終りますが、冬休み明けの初日などは、 まだまだ子どもたちの休みモードが抜けていないでしょう。 また、初日から授業をガッツリ詰め込むのはちょっ […]
【絵本・読み聞かせ】 祝寅年! トラにちなんだ絵本2選! 今回は今年の干支「寅」にちなんで、トラの出てくる絵本を2つ紹介したいと思います。 もうすぐ冬休みが終りますが、冬休み明けの初日などは、 まだまだ子どもたちの休みモードが抜けていないでしょう。 また、初日から授業をガッツリ詰め込むのはちょっ […]
【絵本・読み聞かせ】買わないと絶対に損! 面白い絵本 2021年編 今回は、月ごとにランキング形式で紹介してきた面白絵本の総集編です。 月の中でも数十冊の中から厳選した絵本を紹介してきましたが、 今回はその決算として1年間に私が読んだ300冊以上の絵本の中から この絵本は面白かった!! 読み聞かせ […]
【教育】やる気ある子どもにする食生活ポイント5選 読者の悩み ・うちの子が毎日をダラダラ過ごしている。 ・子どものやる気が感じられない。 ・自分の子どもの様子が変。 こういった疑問に答えます。 今回は、久しぶりに本の紹介です。 僕はまだ自分の子どもがいないので、子育てを経験していませんが、教員という […]
【絵本・読み聞かせ】買わないと絶対に損! 面白絵本 10・11月編 今回は、私が10月〜11月に読んだ60冊以上の本から、 この絵本は面白かった! 読み聞かせにぴったり! 子どもが楽しそうに絵本を読む姿が目に浮かぶ! といった視点で3つの本をセレクトしました。 1位から3位までのランキング形式 […]
【iPad】有料アプリを購入する前に知って欲しいこと 読者の悩み ・有料アプリのメリットを知りたい。 ・無料アプリばかりインストールしているけどそれでいいの? ・アプリをたくさんインストールしたけど、整理したい。 世の中には、たくさんの有料アプリがあります。 iPadの有料アプリは本当に優秀でパソコ […]
【アドラー✖️教育】あなたが子どもにしているのは信用?信頼? 今回は【アドラー×教育】あなたが子どもにしているのは信用?信頼?と題して、子ども達への気持ちのもち方について解説していきます。 結論、あなたは宿題を頻繁に忘れてくる子どもの「先生!明日は必ず宿題やってきます!」の発言を受けてどう思うか?と […]
【アドラー×教育】自己否定でも自己肯定でもない、究極の自己の捉え方 今回は【自己】の捉え方というテーマで話していきます。世間で言われる「自己〇〇」、1番よく聞くのは自己肯定ではないでしょうか。 しかし、今回は自己肯定ではなく、究極の自己の捉え方として自己受容という考え方について解説していきます。 […]
【本】「反応しない練習」 幸せな教員がもつべき4つの心構え さぁ、シリーズでお伝えしてきた「反応しない練習」ですが、今回はもつべき心構え編です。 前回までの内容で題名にもなっている「反応しない心」の手に入れ方について解説してきました。 今回は、では「反応しない心」を手に入れたら、これからどんな […]
【教員×お金】初任者がおさえるべきお金の話(初歩) 読者の悩み ・教員になって給料を手にしたけど、使い道がわからない ・将来が不安 ・貯金ってしたほうがいいの? こういった疑問に答えます。 私は、社会人になって初めて手にした給料を見たとき、なんだかワクワクしたのを覚えています。 その当時は教員ではな […]
【絵本・読み聞かせ】買わないと絶対に損! 面白い絵本ベスト3 9月編 今回は、9月に私が読んだ30冊以上の本から、 この絵本は面白かった!! 読み聞かせにぴったり! 子どもが楽しそうに絵本を読む姿が目に浮かぶ! といった視点で3つの本をセレクトしました。 3位から1位までのランキング形式で紹介します […]